あ、出初式です!
食べ過ぎたかな!
初売り、皆さん来ていたよ。

今日は朝から
夫婦2人で外出。
行動規制がない分、出かけます、注意しながら!
毎年訪れる恒例百貨店
おお、豪華な花が展示しておりました。
美味しいお昼も頂きました。

初売りで、人が徐々に多くなり
私どもの昼食が終わった時には
入り口がごった返しておりました。
デパートのテナントで入っている
某系列の漢方店舗は営業していた。
ちゃんと相談していたのでした。
それにしても皆さん
レジ並ぶのも、席予約するのも
スマートに行われていました。
ただし、人込みで、絶対に感染だけは避けたい気分でした。
しっかりアルコール設置して、皆さんシュシュっと
真面目で規律的、素晴らしい!
凄く平和な風景
戦争は早く終わってほしいですね。
年末年始どころではないなんてかわいそう、と思った2日でした。

兎だ、モグモグ
2022も終わりに近い
また、亀さんの紹介
あなたの道を歩けます
店頭のパンフ
ササヘルス
八王子のイルミネーション
寒さと血圧

今回は
大和生物研究所さまより
いただいた
ぱんだ通信です。
福島県の県民健康調査・・・
すごいグラフですね。
ちゃんと寒くなると発症率上昇傾向
寒くなると私たちは自律神経の交感神経が優位になりやすいのです。
身体の防御体制を強化して
寒さに備えるようになります。
緊張状態と同じで
気合が入っていいのですが
血管や神経に負担もかかります。
もう一つ
水分補給もおおいに関係あります。
汗をかきやすい夏と違って
水分の摂り方が少なくなり
血液が逆にドロドロとなる場合もあります。
血管が詰まってしまうと大変です。
梨・れんこん・りんご・ゆり根・きゅうり・レモン・はまぐり・豆乳など
陰(体液や栄養分など)を補う食材も活用しましょう。
12月の雨 懐かしい

ちょっと前からですが
漢方相談していて
話の中で
主訴とは関係ないかもしれないが
「口の中もおかしいです」、的な
流れになることが多かったように感じました。
口中の粘膜は外部との接点ですね。
胃腸や皮膚も外界と体の境界線。
ましてや
睡眠不足などで「心」に(脳)栄養不足があれば
それは熱となり、炎症に結びつきます。
舌やほっぺの内側が腫れるのです。
血流をもっと、という信号が炎症です。
寒くなると
身体は体温を維持させるために食欲増進で
エネルギーをゲットさせますが、
胃腸が弱っていると負担がかかり
これまた口内炎や唇の横がただれるのですね。
栄養(血)だけでなく
潤いも不足すれば、ひび割れ乾燥
リップクリームが必需品、となるのです。
いやですね。

12月になり今日は特に寒いですね
JR八王子駅前も
イルミネーション点灯中
全体画像は人が多すぎて撮影アウト
本屋さんで今売り出し中!
店頭陳列眺めていて
今日の題名になりました。
今日はラッキー

今日は玉川上水近辺の散策をしました。
紅葉もそろそろ限界が、でもまだ大丈夫か!
といった感じでした。
そして超うれしいことがありました。
ふらり立ち寄った
ハードオフ
ジャンク品のコーナーにいったら
ふと目が合ってしまった日本製のノートパソコン
なんか訴えてきた。
丁度、メモリが一個余っているなあ、(それがつけられる年代物)
通信はしないが
趣味で使っている、ソフトを利用するのにはスペック満足
ひょっとしてこれを逃すと二度とないかも状態。
ネットで同じものを調べたらこれは相当お買い得!
バッテリーはあれま、結構新しくて、ちゃんと充電できた。
(これも調べたら、当時発火の恐れありで無償交換該当品だった)
前のオーナーさんが替えたかも。
更に、ここで差が出る日本製
本当に10年前のモデルがしっかり動く、そして本体の傷もあまりないのでした。
隣にあった外国製のジャンク品は同じ価格で不具合だらけ!
ハードディスクはSSDに交換!
本体内の埃とって、カピカピを修正し
という何ともいい日だったのです。

帰りは、自転車のペダルも軽く
いい空気を吸って気分よく帰宅したのでした。
(現在データバックアップ中にブログ打っております)

気ですよ、健康にも重要な働きをしますね。
またまたこちらのくるくる竹は復活中