DSCF6999









通年的にこれらの漢方相談は
よく見受けられます。
顔2

今の世の中
いろいろと負担、ストレス、感染の不安
眠れない、体調がすぐれない
顔1

でも検査などでは
全くの健康ですと
言われてしまう。

実際に何かが変だなと思いつつ
過ぎていく毎日
顔3

ぜひぜひ
漢方の力もご検討!
DSCF7008


DSCF7010

検査数値に異常が出る前に

私たちの体は
一生懸命
「気をつけてくださいね」
「ちょっと体のこと気にしてね」
というシグナルを出してくれていると考えたら
無視しないでゆったり、交感神経から副交感神経の出番に
誘導しましょう。
(副交感神経に行き過ぎてもトラブルにはなりますのでバランスですね)

体温は下がる
血流はよくない
眠れない
便が出にくい(腸内環境とも関りがありますよ)

このような状況を
逆にしましょう。